おたまのひとりごと

最近、ブログちょっとサボり気味ちゃうんか
音声配信どないなったんやー

という自問自答をしているとかしていないとか
おたまです

いや、その前に、
応援してるアーティストさんの冬着に触発され
僕もひっさしぶりに作業着で仕事しましたよ

文字通り、猿真似ですが
これ、あながち、素晴らしいテクニックです

人の認識や意識がカタチを作ってるこの世界で
きっと、これは暗黙のルールやと思いますが

気持ちで全てが変わるんやと思います

・・・・・

なんかいいこと書こうと思ったけど
どうやっても脱線していくので削除した!
今日はやめておいて。。。笑

ということで、
最近のご報告を

今日から、リース用の
ホーリーバジル花穂の切り出しがスタートし
明日から、一つ一つ巻き始めますよ

毎年毎年、いろんな失敗を繰り返して
どんどん進化していった感じの
この花穂の乾燥時期

やってることとしては
株ごと収穫して、陰干しして乾燥し
花穂を切る

それだけですが
少しでも湿っているとカビが生えたり
巻き巻きするときに崩れたりするんです

そんな細部のクオリティをあげようと
意識していると、やっぱり仕上がりの
エネルギーが高いワケです

ただ、やりすぎてしまうのも
人のエゴってもんで

こだわりすぎて、
そこしか見えなくなっちゃうと
今度は、自分はすごい!というだけの
自己満足でしかなくなるんです

モノ作りなんて、自己満足でしかないし
このブログだって、楽しいから
続いてるワケですけど

そこの自己満足に
やっぱり人が喜んでくれたり
自然界に少しでも寄り添えたり
そんな自己価値が高まるようなことが
少しでも入っていると

やっぱり気持ちいいのです

今進めている薪割りも完全にそうで
お金さえ払えば灯油だって買えるし
体を使わずに薪を買えば

時間を買うことになることもあるけれど

僕は、嬉しいんですよ
火を見て、暖かいねって気持ちになるのが

それに、今年は嬉しいことに
北海道の冬を体験したいという
ヘンタイが何組か遊びに来てくれるので

その人たちと、薪をくべたりするのが
楽しみなんです

そんな、あたたかさは
僕が積み上げていくいのちの時間でしか
つくることができない作品やと思います

人生なんて、結局、アート作品やと思います

便利な世の中になりました
農業でもGPSとAIを使った無人トラクターや
ドローンによる的確な農薬や液肥の散布など

もはや、人がいなくても
ボタンひとつで機械が代わりに
やってくれる時代がきています

だけど、きっと、
人にしかできないあたたかさってあると思います
時間ができた分、クリエイティブに

人生をアートするような生き方をしていきたい

そんなワタシですー
ワタシは今日まで生きてみましたー
(知っている人はご一緒に)
ときには誰かの力を借りてーーーー

ありがとうーーー!
下まで読んでくれて
いつも読んでくれて
コメントくれてありがとう

なにかのお役に立っていれば
嬉しいです

愛やでーーー

おたま